SSブログ

金峰山! [登山の話]

先週の土曜日に金峰山に登ってきました!

s-A7_000001 (1).jpg
元々は那須岳に行くはずだったのですが、どうも天気が今いちそうだったので、
サブプランとして急遽企画した金峰山に行き先を変更。
途中でちょっと小雨が降ったりガスガスだったりしましたが、要所要所で
しっかりと晴れ間が現れて、いい山行となりました。
それにしても那須岳は、2年続けて台風直撃で中止、今年も雨予報で断念と
なかなか縁がないですな。
来年こそは紅葉真っ只中の那須岳を登ってみたい!

s-A7_000001 (2).jpg
前日金曜日の夜に都内を出発して、大弛峠駐車場に24:00過ぎに到着。
天気予報では曇りでしたが、空には星がいっぱい!
大弛峠駐車場は車両が通行可能な駐車場としては標高が最も高い2360m地点に
あるそうで、その分空がホントに近かったですね。
小1時間ほど酒盛りをして車中泊です。

s-A7_000001 (3).jpg
6:00前に起床。
いい天気!

s-A7_000001 (4).jpg
朝食を済ませ、7:20に出発。
今回のメンバーはこの7人。

s-A7_000001 (5).jpg
s-A7_000001 (6).jpg
s-A7_000001 (7).jpg
途中、富士山も見えました。

s-A7_000001 (8).jpg
30分ほどで朝日峠に到着。
今回はスタートして数分でものすごい息苦しさを感じ、
「今日は体調が悪いのかな?」
と思ったのですが、それは他のメンバーも一緒だったようで、
どうやら、2360m地点の高地から登り始めたということで、身体が酸素を取り込むことが
うまくできていなかったことが原因だったようです。
いつもよりゆっくりと、休みもちょっと多めにすることで次第に楽になっていきました。
そういえば去年の木曽駒ヶ岳も同じような感じでした。
高地順応はしっかりとやっていかないと危ないですな。

s-A7_000001 (9).jpg
s-A7_000001 (10).jpg
s-A7_000001 (11).jpg
紅葉はすでに落ち葉になっていたのですが、いい光景が広がっていました。

s-A7_000001 (12).jpg
s-A7_000001 (13).jpg
s-A7_000001 (14).jpg
8:50 途中、小雨が降ってきましたが、コースタイム通りに朝日岳に到着。

s-A7_000001 (15).jpg
s-A7_000001 (16).jpg
s-A7_000001 (17).jpg
s-A7_000001 (18).jpg
s-A7_000001 (19).jpg
s-A7_000001 (20).jpg
s-A7_000001 (21).jpg
苔がホントきれいで。
登山を始めて苔の世界にハマる人の気持ちがわかるようになりました。

s-A7_000001 (22).jpg
ここを登り切ると、

s-A7_000001 (23).jpg
稜線に出ました!

s-A7_000001 (24).jpg
s-A7_000001 (25).jpg
s-A7_000001 (26).jpg
絶景が広がっています!

s-A7_000001 (27).jpg
さらに進んで、

s-A7_000001 (28).jpg
10:20 金峰山登頂!

s-A7_000001 (29).jpg
そのまま五丈石を目指します。

s-A7_000001 (30).jpg
お見事!
なんでこんなのが山頂に残るんでしょうね?

s-A7_000001 (31).jpg
s-A7_000001 (32).jpg
s-A7_000001 (33).jpg
s-A7_000001 (34).jpg
s-A7_000001 (35).jpg
7月に登った瑞牆山をバックに。

s-A7_000001 (36).jpg
s-A7_000001 (37).jpg
s-A7_000001 (38).jpg
雲もいい感じに出ていて、いい写真が撮れました。

s-A7_000001 (39).jpg
山頂から下っていきます。

s-A7_000001 (40).jpg
目指すは金峰山小屋。

s-A7_000001 (41).jpg
結構下って15分ほどで到着。

s-A7_000001 (42).jpg
s-A7_000001 (43).jpg
ここでお昼ごはん。
山頂は風が強く、とてもじゃないけどごはんを食べられるような環境ではなかったので
ここのベンチは助かりました。

s-A7_000001 (44).jpg
12:25 山頂に向けて出発。

s-A7_000001 (45).jpg
で、下山開始。
このあたりはガスガスでしたね。

s-A7_000001 (46).jpg
s-A7_000001 (47).jpg
s-A7_000001 (48).jpg
15:05 無事下山!

s-A7_000001 (49).jpg
駐車場はこんな感じ。
撮影ポイントではきちんと晴れたのが奇跡でしたね。
晴れ男健在ということで[手(チョキ)]

s-A7_000001 (50).jpg
16:30 はやぶさ温泉へ。
べっぴんの湯というだけあって、肌がつるっつるになりました。

s-A7_000001 (51).jpg
なんともいい表現ですな[わーい(嬉しい顔)]

s-A7_000001 (52).jpg
20:30 東長崎の高校の同級生のお店へ。

s-A7_000001 (53).jpg
s-A7_000001 (54).jpg
s-A7_000001 (55).jpg
s-A7_000001 (56).jpg
s-A7_000001 (57).jpg
いろいろサービスしてもらった上に、担々麺の大盛りをいただいたのでおなかが
はち切れそうでした[わーい(嬉しい顔)]
ごちそうさまでした!

5月の大菩薩嶺、6月の三ツ峠山、7月の瑞牆山、9月の蓼科山、今回の金峰山と
暑い時期を高山で涼しい登山とするべく、車を出動させての山行を行ってきましたが、
ひとまず来年の5月くらいまではいったんお休み。
来月からは電車利用で近場の低山中心の登山となりそうです。
次は紅葉を堪能できる山に行きたいですな。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。