SSブログ

乾徳山! [登山の話]

先週、乾徳山に登ってきました!

s-A7_00001 (1).jpg
大好きなアスレチッキーなコースでしたが、まぁ、とにかく暑くて暑くて
汗だっくだくの山行でございました[あせあせ(飛び散る汗)]

s-A7_00001 (2).jpg
s-A7_00001 (3).jpg
今回も金曜日夜発の車中泊。
24:30過ぎに雲が晴れて星空が広がったのでパチリと。

s-A7_00001 (4).jpg
今回のメンバーはこちらの8人。
6:45 出発です!

s-A7_00001 (5).jpg
しばらくはこんな舗装路を歩きます。

s-A7_00001 (6).jpg
s-A7_00001 (7).jpg
s-A7_00001 (8).jpg
s-A7_00001 (9).jpg
s-A7_00001 (10).jpg
至る所にスズメバチの巣が。
村中にあるって感じです。
駆除した後のスズメバチの巣は縁起がいいのでそのままにしておくという話を
聞いたことがありますが、う~~む...ちょっと怖いかな。

s-A7_00001 (11).jpg
乾徳神社で前途の安全祈願を。

s-A7_00001 (12).jpg
神社の脇にはこんな滝が。
水量がスゴイです。

s-A7_00001 (13).jpg
7:15 登山口に到着。
さぁ、始まりますね。

s-A7_00001 (14).jpg
いきなりの急登。

s-A7_00001 (15).jpg
きれいな苔がひろがる光景があちこちにあって、うれしくなります。

s-A7_00001 (16).jpg
銀晶水。
水量がイマイチだったのでここはパス。

s-A7_00001 (17).jpg
木々の間からのぞく富士山頂。

s-A7_00001 (18).jpg
錦晶水。
こちらは沢の水をそのままパイプに通しているので水量は問題なし。
冷たくてごくごく飲みまくりました。
というのも、この日は風がほとんど吹かず、たまにそよ風がなびく程度だったので
とにかく暑い!
汗がずーっと止まらない状態でノドが乾くのなんの。
この沢水にはかなり救われましたね。

s-A7_00001 (19).jpg
s-A7_00001 (20).jpg
白樺林もきれいでした。

s-A7_00001 (21).jpg
s-A7_00001 (22).jpg
s-A7_00001 (23).jpg
s-A7_00001 (24).jpg
s-A7_00001 (25).jpg
苔やら花やらを眺めながら先へ進みます。

s-A7_00001 (26).jpg
これは...

s-A7_00001 (27).jpg
やはり富士山。
きれいですな。

s-A7_00001 (28).jpg
s-A7_00001 (29).jpg
10:00 月見岩に到着

s-A7_00001 (30).jpg
s-A7_00001 (31).jpg
s-A7_00001 (32).jpg
見事な絶景を楽しめました。

s-A7_00001 (33).jpg
s-A7_00001 (34).jpg
手洗石。
う~ん、ここで手は洗いたくないなぁ。

s-A7_00001 (35).jpg
山頂に近づくにつれて、だんだんこんな岩岩のところが増えてきます。

s-A7_00001 (36).jpg
髭剃岩。
なんでこんなスパッと割れちゃうんだろ?

s-A7_00001 (37).jpg
s-A7_00001 (38).jpg
s-A7_00001 (39).jpg
s-A7_00001 (40).jpg
s-A7_00001 (41).jpg
11:20 カミナリ岩。
ここからアスレチックが始まります。

s-A7_00001 (42).jpg
s-A7_00001 (43).jpg
鳳岩。

s-A7_00001 (44).jpg
ほぼ垂直じゃん。
でもきちんと3点支持の状態をキープできていれば問題ないですね。
相変わらず姿勢がいいなぁ[わーい(嬉しい顔)]

s-A7_00001 (45).jpg
11:55 山頂です。

s-A7_00001 (46).jpg
s-A7_00001 (47).jpg
s-A7_00001 (48).jpg
360度の絶景を堪能。

s-A7_00001 (49).jpg
12:15 山頂は狭いので下山を開始。
この時点で、ちょっとシャリバテ気味に。
もうちょっと行動食を腹に入れておくべきでした。
これは反省。

s-A7_00001 (50).jpg
s-A7_00001 (51).jpg
s-A7_00001 (52).jpg
結構なガレ場を注意しながら下山していきます。

s-A7_00001 (53).jpg
途中、シカに遭遇。

s-A7_00001 (54).jpg
林の向こうにも5頭ほど。
人慣れしているようで、まったく逃げる気配はありませんでした。

s-A7_00001 (55).jpg
14:00 高原ヒュッテ(避難小屋)に到着。

s-A7_00001 (56).jpg
s-A7_00001 (57).jpg
外は虫がたくさん飛び交っているので小屋の中でお昼ごはん。
そうそう、道中ずーーーっと虫・虫・虫。
何カ所か噛まれましたが、幸い腫れたりかゆみなんかの症状は出ませんでした。
夏の乾徳山は注意しないといけないですね。

s-A7_00001 (58).jpg
いつものお昼ごはんで。
はぁ、これ食べたらだいぶ落ち着きました。
シャリバテは2度目の経験でしたが、気をつけないとだめだなこりゃ。

s-A7_00001 (59).jpg
いつもデザートを作って持ってきてくれるhimeちゃん。
今回はシャインマスカットとロールケーキ。
それにおおきなパウンドケーキが。

s-A7_00001 (60).jpg
来月の誕生日のお祝いということでした。
8月は登山の予定を組めないので、前祝いをしていただきました。

s-A7_00001 (61).jpg
同じく8月が誕生日のDちゃんを囲み記念撮影。
ありがとーございました!

s-A7_00001 (62).jpg
15:20 下山再開。

s-A7_00001 (63).jpg
s-A7_00001 (64).jpg
s-A7_00001 (65).jpg
16:55 無事下山!

s-A7_00001 (66).jpg
駐車場手前の吉祥寺で無事の山行のお礼を。

s-A7_00001 (67).jpg
恒例の温泉は「はやぶさ温泉」へ。
ここは去年の10月の金峰山の帰りに寄りましたね。
サウナはなかったけど、露天風呂の脇に水風呂があったので4回ほど浸かりました。
汗をいっぱいかいたので、今回の温泉はいつも以上に気持ちよかったですね。

s-A7_00001 (68).jpg
晩ごはんは塩山駅近くの「完熟屋」で。
こちらは去年の5月の大菩薩嶺の帰りに寄ったお店ですね。
おいしかったので再び。

s-A7_00001 (69).jpg
珍しいほうとうのつけ麺と天ぷらのセット。
おいしかったけど、もうちょっと量があったら完璧でした。
ごちそうさまでした!

ということで、暑くて虫が多くて大変な山行でしたが、変化に富んだコースと
絶景を楽しめるいい山でございました。
次の山は9月までお預けですが、それまでしっかり鋭気を養っておきますか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。