SSブログ

【傘寿のお祝い 伊香保旅行・1日目編】陶芸体験! [お出かけ]

2ヶ月前となりますが、おばあちゃん(ママのお母さん)の80歳、傘寿のお祝いで
伊香保温泉に行ってきました。

A7_00001 (1).jpg
伊香保温泉は前々から行ってみたいと思っていたのですが、いい温泉街ですね。
ここは何回も行きたくなるかも。

A7_00001 (2).jpg
温泉街に入る前に「榛名の麓」さんで陶芸体験。
前日から夜明けまでの大雨の影響で関越自動車道が練馬~川越間で通行止めとなっていたため、
川越まで一般道を走り関越自動車道に入ったので、到着が30分ほど遅れてしまいました。
ガラガラの関越道はなんか不思議な感じがしましたね。

A7_00001 (3).jpg
A7_00001 (4).jpg
体験したのはおばあちゃんとこどもたちと僕の4人。
簡単なレクチャーを受けて早速ろくろを回してそれぞれの作品作りを。
息子がなかなかの腕前を見せていました。

A7_00001 (5).jpg
これはぼくのごはん茶碗。
あえてのいびつな形にしてみました。

A7_00001 (6).jpg
A7_00001 (7).jpg
結構きれいにできていますね。

A7_00001 (8).jpg
2つずつ作った後は、釉薬の見本を見ながらどの色にするかを決めます。
釉薬を決めたら、1ヶ月半~2ヶ月後に釜で焼き上げてくれた作品が送られてくるのを待ちます。

A7_00001 (9).jpg
で、先日届いたのがこちら。
左からおばあちゃん、ぼく、娘、息子の作品。

A7_00001 (10).jpg
いい感じですねぇ。

A7_00001 (11).jpg
おばあちゃん作。

A7_00001 (12).jpg
ぼく作。

A7_00001 (13).jpg
娘作。

A7_00001 (14).jpg
息子作。
早速使いまくっていますが、自分で作った陶器で食べるごはんは格別ですね。
陶芸体験は益子に続いて2回目ですが、結構ハマっちゃうかも。

A7_00001 (15).jpg
陶芸体験の後は、工房の庭でサービスのルイボスティーとクッキーで一休み。
明け方までの雨がウソのような天候で、気持ちいいです。
晴れ男、ここでも健在[手(チョキ)]

A7_00001 (16).jpg
「榛名の麓」さんを後にして、「大澤屋 第一店舗」へ。
日本三大うどんのひとつ、水沢うどんでお昼ごはん。

A7_00001 (17).jpg
A7_00001 (18).jpg
こちらのお店は岡本太郎さんがごひいきにしていたそうで、入口や食事スペースに岡本太郎の作品が
たくさん飾られていました。

A7_00001 (19).jpg
A7_00001 (20).jpg
ざるうどんと舞茸の天ぷらのセットを注文。
舞茸の天ぷらは絶品でしたね。
うどんも讃岐うどんのような強烈なこしはなく、ほどよい堅さで食べやすいですね。
水沢うどんは初めて食べましたが、うん、これは美味かったです。
ごちそうさまでした!

A7_00001 (21).jpg
おなかを満たしたところで、大澤屋さんから3分ほどの「水澤観世音」へ。

A7_00001 (22).jpg
立派な仁王門。

A7_00001 (23).jpg
仁王門の裏にはこんな入口が。

A7_00001 (24).jpg
暗くて急な階段を上っていきます。

A7_00001 (25).jpg
上から見るとこんな感じ。

A7_00001 (26).jpg
楼門の上部の回廊に上がることができます。

A7_00001 (27).jpg
釈迦三尊(釈迦如来・文殊菩薩・普賢菩薩)が安置されていました。

A7_00001 (28).jpg
回路をぐるっと回ることもできます。
立派。

A7_00001 (29).jpg
仁王門の先の石段を上っていくと、

A7_00001 (30).jpg
本堂や六角堂が。

A7_00001 (31).jpg
六角堂(六角二重塔)。

A7_00001 (32).jpg
回転する地蔵尊を左に3回廻して真心の供養をするんだそうです。

A7_00001 (33).jpg
当然やりますよね。
珍しい作りですよね。
初めての体験。

A7_00001 (34).jpg
1回100円の志納金で鐘楼の鐘を撞くことができます。
もちろん撞きます[わーい(嬉しい顔)]

A7_00001 (35).jpg
参道を先に進みます。

A7_00001 (36).jpg
A7_00001 (37).jpg
農産物の販売所。
ファーマーズ・マーケットですな[わーい(嬉しい顔)]

A7_00001 (38).jpg
A7_00001 (39).jpg
おばあちゃんと娘はキクラゲやこんにゃくなんかをたくさん買っていました。

A7_00001 (40).jpg
ぼくはこれ。
そんなに激辛ではなかったですね。
あるあるなんですが、激辛はきちんと激辛にしてほしいですな[わーい(嬉しい顔)]
あ、味は美味しかったですよ[手(チョキ)]

A7_00001 (41).jpg
参道を戻って本堂の観音堂へ。

A7_00001 (42).jpg
A7_00001 (43).jpg
A7_00001 (44).jpg
立派なお堂ですね。
いいお寺でした。

A7_00001 (45).jpg
14:30 伊香保温泉の石段街のてっぺんにある「福一」へ。

A7_00001 (46).jpg
A7_00001 (48).jpg
A7_00001 (49).jpg
チェックインまでロビーでのんびり。

A7_00001 (47).jpg
ロビーの奥にはフリーのドリンクコーナーが。
ここでは、部屋で食べるお茶請けの菓子類を自由に持って行くようになっています。
こういうスタイルはいいですね。
名物のゆべしがめっちゃ美味しかったので、おみやげにいっぱい買って帰りました。

A7_00001 (50).jpg
A7_00001 (51).jpg
A7_00001 (52).jpg
15:00 チェックイン。
ちょうどいい感じの部屋ですね。

A7_00001 (53).jpg
さっそく温泉へ。

A7_00001 (54).jpg
露天風呂。

A7_00001 (55).jpg
そして内風呂。
こちらの旅館は古くから湧出している「黄金の湯」と平成になってから湧出した「白銀(しろがね)の湯」の
2つの温泉が楽しめます。
伊香保の旅館で両方楽しめるのは5つだけなんだそうな。
確かに泉質が違いましたね。
いい温泉でした。

A7_00001 (56).jpg
温泉でさっぱりしてから、浴衣のまま石段街へ。
涼しくて気持ちいいですな。

A7_00001 (57).jpg
石段の向こうに広がる山々がお見事。

A7_00001 (58).jpg
A7_00001 (59).jpg
石段街には射的場がたくさんありました。

A7_00001 (60).jpg
こちらには射的場やスマートボール、輪投げなんかも。

A7_00001 (61).jpg
A7_00001 (62).jpg
星野と三沢?

A7_00001 (63).jpg
昭和レトロですな。

A7_00001 (64).jpg
A7_00001 (65).jpg
こちらは「千と千尋の神隠し」の湯屋のモデルにもなったそうで。
湯屋のモデルはあちこちにありますね。

A7_00001 (66).jpg
宿に戻り、18:30から夕食。

A7_00001 (67).jpg
A7_00001 (68).jpg
会席のメニュー。

A7_00001 (69).jpg
A7_00001 (70).jpg
A7_00001 (71).jpg
A7_00001 (72).jpg
A7_00001 (73).jpg
A7_00001 (74).jpg
A7_00001 (75).jpg
A7_00001 (76).jpg
A7_00001 (77).jpg
どの料理も美味しかったです。
ごちそうさまでした!

夕食の後、部屋に戻ってまったりした後、再び温泉にゆっくり浸かって至福の時間を過ごしました。
傘寿のお祝い旅行の初日は出足こそ高速道路の通行止めというアクシデントに見舞われましたが、
楽しく過ごすことができました。
さて、明日に備えてゆっくり寝ましょうかね。
おやすみなさい!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。