SSブログ

もちつき登山! [登山の話]

1/11の土曜日に今年1発目の登山に行ってきました!

A7_00001 (1).jpg
題して「もちつき登山」。
山頂でもちつきをして新年を祝おう!ってやつです。
向かった先は景信山。

A7_00001 (2).jpg
8:46 高尾駅。
ここからバスに乗って約10分。

A7_00001 (3).jpg
小仏バス停へ。
小仏?

A7_00001 (4).jpg
そう、上りの中央道で必ず、必ず渋滞している小仏トンネルの上り側出口が
あるところ。
何10回もこのトンネルを通ってますが、高速の外から見るのは初めてですな。

A7_00001 (5).jpg
今回のメンバー。
この9人に、朝早くに高尾山を出発して景信山まで縦走して来る1人を加えた10人。
9:44、出発です。

A7_00001 (6).jpg
10分ほど車道を歩いて、

A7_00001 (7).jpg
登山道へ。

A7_00001 (8).jpg
A7_00001 (9).jpg
A7_00001 (10).jpg
1時間ほどで山頂到着です。
軽いトレッキングですな。

A7_00001 (11).jpg
今回お世話になった景信茶屋さん。
どの店員さんも気さくで明るくていい人たちばかりでした!

A7_00001 (12).jpg
ここからの眺め。

A7_00001 (13).jpg
テーブル席もいっぱい用意されています。

A7_00001 (14).jpg
このあたりのテーブルを4つ、5つテキトーに使ってくださいとのことで[わーい(嬉しい顔)]

A7_00001 (15).jpg
茶屋のおじさんに準備してもらい、もちつき開始!
最初はコネコネして「半殺し」の状態に。
もちつきはこれが大事。

A7_00001 (16).jpg
A7_00001 (17).jpg
A7_00001 (18).jpg
A7_00001 (19).jpg
A7_00001 (20).jpg
代わりばんこに撞いていきます。

A7_00001 (21).jpg
もちろん、ぼくも。

A7_00001 (22).jpg
25分ほどで2升分のおもちが撞き終わりました。
これは上出来でしたねぇ。

A7_00001 (23).jpg
もちつきと並行して、女性陣中心におもちに合わせる黄な粉やあんこの調理を。

A7_00001 (24).jpg
これは茶屋さんで準備していただいたユズ塩ダレ。
これは絶品でしたね。

A7_00001 (25).jpg
お味噌汁も。

A7_00001 (26).jpg
A7_00001 (27).jpg
あんこ、黄な粉、納豆。
このほかに醤油ダレや海苔なんかも。

A7_00001 (28).jpg
撞き終わったおもちをバットに移し替えて。

A7_00001 (29).jpg
A7_00001 (30).jpg
A7_00001 (31).jpg
はい、こんな感じで。

A7_00001 (32).jpg
巨大なめこのお味噌汁も完成!

A7_00001 (33).jpg

天気も良く、1月とは思えないポカポカ陽気の中で食べる撞きたてのおもちは
サイコーに美味でございました。
食べきれなかったおもちはひとり3~4個くらい持って帰ったのですが、
次の日でもあまり固くならず、焼くと外側が絶妙な固さに焼きあがって
これまた美味でした。
やっぱ撞いたおもちは違うんだねぇ。


A7_00001 (34).jpg
A7_00001 (35).jpg
おもちを堪能した後、景信茶屋さんの建物をちょっと上がったところにある
青木茶屋さんへ。
お味噌汁に入れたなめこはこちらで買いました。

景信山はこのエリアが山頂になります。

A7_00001 (36).jpg
A7_00001 (37).jpg
見晴らしがサイコーです。

A7_00001 (38).jpg
山頂で。

A7_00001 (39).jpg
さて、下山開始。

A7_00001 (40).jpg
A7_00001 (41).jpg
A7_00001 (42).jpg
A7_00001 (43).jpg
30分ほどで舗装路まで戻ってきました。


A7_00001 (44).jpg
小仏バス停からバスで高尾駅へ。

ライトな低山でしたが、もちつきというアクティビティがメインの登山。
思っていた以上に楽しかったし、何と言ってももちが美味すぎでした。
来年からは恒例行事になりそうな予感がする、そんな登り初めでした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。